2001. 3 国立国語研究所「言葉に関するビデオ作品モニター会議」パネラー
2006. 3 優秀教員表彰(授業内容方法等)(茨城工業高等専門学校)
2006. 8 共愛学園前橋国際大学免許法認定公開講座講師
2007. 2 第二回博報「ことばと文化・教育」研究助成」に採択
研究課題『地域に密着した方言教材開発のモデル-方言研究の社会貢献として-』
2007. 1 群馬県立女子大学 平成18年度「群馬のことばと文化」講師
「群馬の新しい「方言」―若者の「方言」にみる言語変化―」
2007. 2 群馬県藤岡市立美九里西小学校校内研修講師
2008. 6 2008年度共愛学園前橋国際大学教員免許状更新講習(予備講習)講師
2008.11 「教育改革・いせさき未来会議」(伊勢崎市教育委員会主催)委員
2012. 1 群馬県立女子大学 平成23年度「群馬のことばと文化」講師
「群馬の新方言~30年間の動態」
2012. 7 2012年度共愛学園前橋国際大学教員免許状更新講習講師
2012. 7 平成24年度大高連携事業(群馬県立万場高等学校)講師
2012.12 群馬県高等学校教育研究会図書館部会前橋地区研修会講師
「ぐんまの方言―日本人の方言の捉え方―」
2013. 1 伊勢崎市立北小学校5年生総合的な学習の時間『ぐんま方言かるたを楽しもう』
(佐藤千代美教諭)に協力参加
2013. 2 ぐんま総合情報センター(銀座・ぐんまちゃん家)連続講演会講師
「ぐんま方言かるたで遊ぼう」
2013. 3 共愛学園学童クラブ「ぐんま方言かるた」大会に協力参加
2013. 7 平成25年度大高連携事業(群馬県立万場高等学校)講師
2013. 8 2013年度共愛学園前橋国際大学教員免許状更新講習講師
2013.10 前橋市立敷島小学校3年生PTA行事『ぐんま方言かるた』大会
(青木博校長)に協力参加
2013.11 2013年度永明地区『ぐんま方言かるた』大会(永明公民館共催)を開催
2013.12 平成25年度みどり市大間々地域高齢者教室(第7回)講師
「知ってる?群馬の方言」
2014. 6 合同学園祭に「ぐんま方言かるた」で出展
2014. 8 2014年度共愛学園前橋国際大学教員免許状更新講習講師
2014.11 伊勢崎市立北小学校PTA行事に「ぐんま方言かるた大会」で協力参加
2014.11 まえばし学校フェスタ2014での前橋児童文化センターの「前橋かるた」展示に協力参加
2014.11 2014年度『ぐんま方言かるた大会』を開催
2015. 2 前橋児童文化センター主催「前橋かるた」大会(於:臨江閣)に協力参加
2015. 4 太田市立南小学校学校評議員(~2016.3)
2015. 6 前橋児童文化センターにて「ぐんま方言かるた」体験会を開催
2015. 8 2015年度共愛学園前橋国際大学教員免許状更新講習講師
2015. 8 高崎城南学童クラブにて「ぐんま方言かるた」体験会を開催
2015. 9 伊勢崎市放課後児童クラブ「こどもiらんど」にて「ぐんま方言かるた」体験会を開催
2015. 9 前橋児童文化センターにてイベント「ぐんま方言であそぼう」を開催
2015.10 群馬県主催「魅力、再発見!ぐんまフェア」に参加、
太田イオンにて「ぐんま方言かるた」体験会を開催
2015.11 2015年度『ぐんま方言かるた大会』を開催
2016. 5 前橋市教育委員会外部評価委員就任(~2020.3)
2016. 8 平成28年度群馬県私立小・中・高等学校中堅教員研修講師「群馬の方言」
2016. 8 2016年度共愛学園前橋国際大学教員免許状更新講習講師
2016.10 群馬県主催「魅力、再発見!ぐんまフェア」に参加、
高崎イオンにて「ぐんま方言かるた」体験会を開催
2016.12 群馬県立伊勢崎商業高等学校デリバリー授業講師「群馬の方言」
2016.12 前橋児童文化センターにて「ぐんま方言かるた」体験会を開催
2016.12 2016年度『ぐんま方言かるた大会』を開催
2017. 2 2016年度第37回上田女子短期大学公開講座講師
「外から見た信州方言 群馬方言から見た信州方言」
2017. 5 2017年度永明地区「のびゆくこどものつどい・ふれあい広場」に参加
「ぐんま方言かるた」体験会を開催
2017. 8 2017年度共愛学園前橋国際大学教員免許状更新講習講師
2017.11 前橋児童文化センターにて「ぐんま方言かるた」体験会を開催
2017.12 2017年度『ぐんま方言かるた大会』(第5回)を開催
2018. 5 2018年度永明地区「のびゆくこどものつどい・ふれあい広場」に参加、
「ぐんま方言かるた」体験会を開催
2018. 8 2018年度共愛学園前橋国際大学教員免許状更新講習講師
2018.11 前橋児童文化センターにて「ぐんま方言かるた」体験会を開催
2018.12 2018年度『ぐんま方言かるた大会』(第6回)を開催
2019. 5 2019年度永明地区「のびゆくこどものつどい・ふれあい広場」に参加、
「ぐんま方言かるた」体験会を開催
2019. 8 2019年度共愛学園前橋国際大学教員免許状更新講習講師
2019.12 2019年度「みんなで作ろう『ぐんま方言かるたパートⅡ』コンクール」表彰式を開催
2020.12 2020年度「みんなで作ろう『ぐんま方言かるたパートⅡ』コンクール」表彰式を開催
2021. 7 文化庁 令和3年度「被災地における方言の活性化支援事業」の委託業務に関する
技術審査専門員
2021. 8 2021年度共愛学園前橋国際大学教員免許状更新講習講師
2021.12 「ぐんま方言かるたⅡ」を制作(統括・読み札制作)、10日販売開始
2021.12 共愛学園前橋国際大大学地域共生研究センター・共愛学園前橋国際大学短期大学部
地域連携センター公開講座にて講演:演題「ぐんまに方言なんてあるん?」(12月11日)
2021.12 渋川市公民館活動功労者表彰式及び社会教育研修会にて講演
演題「ぐんまに方言なんてあるん?」(12月16日)
2022.4 ぐんまこどもの国児童会館にて「ぐんま方言かるた」体験会を開催(4月24日)
2022.7 前橋市中央公民館明寿大学にて講演
演題「ぐんまに方言なんてあるん?」(7月11、25日)
2022.9 高崎市中央公民館「高崎らしさの始まりを探る!」にて講演
演題「群馬・高崎の方言の特徴-高崎に方言なんてあるん?-」(9月5日)
2022.12 渋川市金島公民館成人学級にて講演
演題「ぐんまに方言なんてあるん?」講演(12月8日)
2022.12 前橋中央公民館学び合い・人権・地域ふれあい事業にて、学生とともに講座を開講
演題「「ぐんま方言かるた」で群馬の方言を知ろう」(12月10日)
2023.1 群馬テレビ21:00~21:15「ぐんま!トリビア図鑑」(21:00~21:15)で
「ぐんま方言かるたⅡ」が紹介される。(1月10日)
2023.2 テレビ東京「ありえへん∞世界」(18:25~20:54)の「群馬人”マエバシ”のイント
ネーションにイライラ事件」というコーナーに解説者として出演(2月14日)
2023.4 ぐんまこどもの国児童会館にて「ぐんま方言かるた」体験会を開催(4月15日)
2023.6 群馬県庁リボーンフェスにて「ぐんま方言かるた」体験会を開催(6月25日)
2023.10 JINSPARK(前橋市川原町)のイベント「FAN!FAN!FAN!」にて「ぐんま方言かるた」
体験会を開催(10月21日)
2023.11 共愛学園前橋国際大学短期大学部学園祭「明星祭」にて「ぐんま方言かるた」体験会
を開催(11月12日)
2024.1 共愛学園前橋国際大学児童教育コース「基礎演習Ⅱ」にて「ぐんま方言かるた」体験会
を開催(1月18日)
2024.2 テレビ朝日の朝の情報番組「グット!モーニング」の視聴者参加型クイズコーナーにて、
群馬の「ワカザギ」の呼び名についてのコメントが紹介される(2月8日)
2024.2 「ぐんま方言かるたⅡ」がグットデザインぐんま商品に選定される(2月9日)
2024.2 共愛学園前橋国際大学地域児童教育研究会にて「ぐんま方言かるたⅡ」体験会を開催
(2月10日)
2024.2 富岡市立西小学校4年生の授業補助(方言かるた体験)(2月15日)
2024.5 高崎市新町公民館にて講座を開催
講座名「「ぐんま方言かるた」で群馬の方言を知ろう」(5月16日)
2024.6 朝日中高生新聞に「消えゆく群馬の方言守りたい」として佐藤ゼミが
掲載される(6月9日)
2024.6 ぐんまこどもの国児童会館にて「ぐんま方言かるた」体験会を開催(6月23日)
2024.6 読売新聞群馬版にぐんまこどもの国児童会館の「ぐんま方言かるたⅡ」体験会の
記事が掲載される(6月25日)
2024.6 朝日新聞全国版(教育面)「キャンパス発」に佐藤ゼミの活動が
「群馬方言継承へ 学生らが出張講座やかるたづくり」として掲載される。(6月25日)
2024.10 共愛学園前橋国際大学2年生必修科目「グローカルセミナー」にて共同公演(本多正直、
兼本雅章、渡辺晃輔)演題「ぐんま方言かるたⅡ その課題と工夫」(10月10・17日)
2024.10 共愛学園前橋国際大学学園祭「シャロン祭」にて
「ぐんま方言かるたⅡ」体験会を開催(10月19・20日)
2024.10 上毛新聞の群馬弁のアンケート調査(よく使う群馬弁(上州弁)ありますか?)
読者アンケート結果の記事にて佐藤のコメントが写真とともに掲載される(10月31日)
2024.11 共愛学園前橋国際大学短期大学部学園祭「明星祭」にて
「ぐんま方言かるたⅡ」体験会を開催(11月9日)
2025.1 読売新聞群馬版「ただいま青春中」に「群馬の方言継承 かるたに」と題して
佐藤ゼミの活動が掲載される(1月25日)
2025.3 テレビ東京「ありえへん∞世界」に群馬県の地名のアクセントに関して
解説者として出演(3月25日)